



夏も見どころ・グルメ満載の気仙沼!
夏のブルーツーリズムを満喫しよう!
夏の海には魅力がいっぱいなのをご存じですか。
3年連続【ブルーフラッグビーチ】認証を取得している、
気仙沼大島「小田の浜海水浴場」をはじめとする美しい
市内の3カ所のビーチやマリンアクティビティや自然観察を楽しめます。
また、みなとまち気仙沼ならではの夏のごちそうも満載!
暑い夏こそ、気仙沼を堪能しよう!
What′s
“BLUE TOURISM KESENNUMA”?
“BLUE TOURISM KESENNUMA”?
「ブルーツーリズム気仙沼」とは?
気仙沼の海産物は鮮度が高く美食の宝庫! 寿司や海鮮丼をはじめ、ふかひれスープ、カツオ刺し、カキ、ホタテ、さんま塩焼き、ホヤ、マンボウ、そして地酒・ビールに至るまで、一日では堪能できないほどの豊富な食材を使った料理や地元ならではの味わいがあります。
また、食以外にも、太平洋に面したリアス式海岸は離島の大島や複雑に入り組んだ半島、入り江などがあり、海水浴場も4つあるなど観光や癒しのスポットが多数ございます。
海の豊かな恵と自然の中で、大島や大橋を巡るクルージングやキャンプ、SUP、ビーチYOGA、トレッキング、シーカヤックなど海の魅力を体感できる観光プランも充実しています。
食・観光・体験などが満載の気仙沼で、余暇活動を体いっぱいに楽しんでいただく、それこそが「ブルーツーリズム気仙沼」です。
気仙沼・大島
「小田の浜海水浴場」が
国際環境環境認証制度
「ブルーフラッグ」を
3年連続取得!(2023・2024・2025年)

「ブルーフラッグ」とは?
国際NGO FEE(国際環境教育基金)が実施するビーチ、マリーナ、観光用ボートを対象とした世界で最も歴史ある国際環境認証制度です。認証基準を達成すると取得でき、毎年の審査を通じて、ビーチやマリーナ等における持続可能な発展を目指しています。
※一般社団法人日本ブルーフラッグ協会
公式WEBより引用
-
2025.08.27
【小田の浜海水浴場】開設期間延長のお知らせ
-
2025.07.15
2025年「小田の浜海水浴場」海開きのお知らせ
-
2025.02.25
2月28日(金)「第1回気仙沼大島ブルーフラッグオンラインフォーラム」開催!