WINTER BLUE TOURISM PLAN
冬の気仙沼ブルーツーリズム
オススメプラン
![東北冬の海鮮鍋キャンペーン開催中!!](https://kesennuma-bluetourism.com/wp-content/themes/bluetourism/assets/images/seafood-campaign/banner_nabe.jpg)
海の街・気仙沼にはフカヒレ・カキ・カニ・メカジキ(マグロ)・サンマ・どんこ・タラ・アンコウ・けんちん汁・はっと汁など豊富な種類の海鮮鍋や汁物があります。新鮮な食材が揃う気仙沼ならではの冬の海鮮鍋はオススメです。
新鮮な海産物が豪快に入った「海鮮鍋」なら、冬の冷えた身体が芯から温まり栄養も満点です!
気仙沼の宿では、冬鍋を推奨するキャンペーンを開催中です。また、鍋と一緒にお寿司やお刺身、そして地酒も楽しむこともできます。
※お酒は20歳を過ぎてから。
WINTER BLUE TOURISM PLAN SPOT
冬の気仙沼ブルーツーリズム
オススメ観光スポット
-
気仙沼の冬のごちそう
海鮮鍋を食べつくす!気仙沼では冬になると鍋が欠かせません。日本有数の港町とあって、鍋や汁物のバリエーションも豊富なため、各宿や飲食店ではそれぞれの個性を活かした鍋が存在します。1日だけでは食べきれないほど数があるので、気仙沼に来たら「鍋めぐり」がオススメ! -
気仙沼の幻想的な風景
氣嵐(けあらし)陸地の寒気が海や川に移動し、海水面の水蒸気を冷やすことによって、海と陸の極端な温度差が生まれ「氣嵐」が発生します。初冬の気仙沼を訪れる際は少しだけ早起きをして、幻想的な景色を堪能してはいかが。 -
気仙沼大島
小田の浜海水浴場2023年に国際環境認証ブルーフラッグを取得した海水浴場。冬の景観も綺麗なビーチで貝がらや海藻などを拾うことができ、旅の記念のオブジェにできます。朝日がとても綺麗で、散歩しながら日の出の写真撮影がオススメ。 -
東北の田舎で
のんびり冬を楽しむ!昔懐かしい伝統の遊びを気仙沼の各宿で体験。餅つき体験、書初めセット、竹とんぼ、かるた、竹馬、はご板、折り紙、紙ねんど、万華鏡づくり、めんこ、凧づくり、塩づくり体験などを体験しよう。 -
ひんやり!幻想的!
氷の水族館水産都市・気仙沼の高度な製氷技術を駆使し、一週間かけて凍結させた透明な氷のなかに気仙沼港へ水揚げされる80種類・450匹の魚が展示。場内では三陸の海をテーマにしたプロジェクションマッピングが上映され、まるで自分が海の中にいる気分に。 -
珍しいサメの博物館!
シャークミュージアム気仙沼市が国内随一の漁獲量を誇る「サメ」をテーマにした博物館。2024年4月にリニューアルオープンし、サメの知識・情報コーナーがさらに充実!